【12月27日(木)】 復帰まで、あと85日  今日の教師修業:ママ先生と情報交換 
 パパの元同僚のO先生夫妻が2歳のYちゃん、2ヶ月のG君を連れて遊びに来てくれた。子供が二人になって大変さは4倍になったという。普段は奥さんが一人で二人の子を見てるんだもん。大変だろうな。なんて言っていたら三人なんて育てられないけどね。 
 今日の大掃除はワックスがけ、冷蔵庫の掃除。冷蔵庫は中身をすべて出し、トレイも洗ったのでピッカピカ。大掃除は大変だけど、部屋も身も心もきれいになった感じでとても気分がいい。


【12月28日(金)】 復帰まで、あと84日  今日の教師修業:年賀状の仕上げ 
 実家に行く。兄が帰省しているので。我が子とはお盆以来の対面。どうもまだ照れくさいようで自分から抱っこをすることはないが、今日は頭をなぜなぜしていた。そんな兄を見ていると笑っちゃうけど、でもうれしい。


【12月29日(土)】 復帰まで、あと83日  今日の教師修業:我が子とK君の親交を深める
 わが子を連れて3人で初めて動物園に行く。漢字カードで動物編をやっていても実物を見ていないからぴんとこないだろう、いつか本物を見せてあげたいと思っていたから。私のガイド付きで珍しそうに動物たちを観察している。従兄弟のK君、Mちゃんも一緒だったから、今日は刺激をたくさんもらえた。


【12月30日(日)】 復帰まで、あと82日  今日の教師修業:お正月の準備
 浴室を最後に(パパ担当)、大掃除終了。心おきなくデパートへおせち料理の買い出しに行く。デパ地下は人、人、人で大盛況。広告を片手にねらいを定めていたけど、目移りしてしまってあれもこれもほしくなる。人が多いと、熱気に押され財布のひももゆるんでしまう。今まで外食を控え食費を制限してきたから、お正月くらいちょっと贅沢しても良いよね。我が子と迎える初めてのお正月だもの。


【12月31日(月)】 復帰まで、あと81日  今日の教師修業:寺にてお経を読む
 昨年に引き続き、今年も零時前にお寺へ行く。新年のお迎え行事「経文を読む」ため。我が子はお姑さんにお任せする。これをやると厳粛な気持ちになる。恒例行事になりそうだ。


  次へ   戻る   トップへ